【画像】おうちで作るローズマリーの香り♪鶏のココット焼き⭐︎
鶏とじゃがいもを
ココットで蒸し焼きに♪

旨味が凝縮されるから
なんとも言えないおいしさ…
覚えたいイタリア単語
salvia サルヴィア セージ
timo ティーモ タイム
origano オリーガノ オレガノ
料理のプロも認める最上級のオリーブオイル!『オリーブハート』
![]()
![]()
ちょっとした小噺 piccola storia ローズマリーは爽やか
イタリア料理では
ハーブをたくさん使う
代表格のバジルや
セージ、タイム、オレガノなどなど
食材によって
いろいろと香りづけする
そんなハーブのひとつ
ローズマリー
爽やかな香りがするハーブ
イタリア語では
Rosmarino
フレッシュや乾燥でも使う
主にお肉に使うし
ジェラートにもしていた

鶏はもちろん
イタリアではポルケッタにも詰め込む
-
-
付け合わせにも⭐じゃがいものオーブン焼きローズマリーPatate al rosmarino
【画像】おうちで作るじゃがいもオーブン・ローズマリー⭐︎ 定番コントルノ“じゃがいもの ...
続きを見る
じゃがいものとの相性も
バツグンにいいので

合わせてココットの蒸し焼きに
必要なモノ ingredienti

ココット
鶏もも肉240g
じゃがいも200g
にんにく2片
ローズマリー3枝ほど
塩こしょう適量
作り方 procedimento
①皮付きのままにんにくを火にかける

②じゃがいもを1個10gほどの大きさに切り分ける

③鶏を60gの大きさにカット(だいたい1/4カット)

④鶏の皮目を下にして焼いていく

⑤皮がパリッと焼けてきたらじゃがいもとローズマリー2枝入れる



⑥フタをして10分ほど蒸し焼きにする

⑦鶏の皮がもっとパリパリになってきたら少しかき混ぜる

※このときに竹串でじゃがいもに火が入っているか確認しよう!

⑧ローズマリーを1枝飾って完成!


ココットで蒸し焼きにすると
おいしさが凝縮!
鶏やじゃがいもに味が染み込んで
コレはまた最高…♪

ぜひココットを手に入れたら
挑戦してみよう!
火にかけておくだけなので
とても簡単♪