【画像】おうちで作るホワイトアスパラのビスマルク風⭐︎
アスパラガスをグリルして
半熟の目玉焼きをのせる
アスパラのビスマルク風
目玉焼きを乗せたステーキ
ビスマルクさんの大好物♪
それきっかけで
ビスマルク風と呼ばれるように
いろいろなピッツェリアでも
高い確率でラインナップ
今回白いアスパラガスで作ってみよう♪
覚えたいイタリア単語
bianco ビアンコ 白い
verde ヴェルデ 緑の
terra テッラ 土
ちょっとした小噺 piccola storia アスパラの緑と白
どちらがお好み?
アスパラガスの緑と白
asparagi verdi
asparagi bianchi
同じ品種だけれど
栽培方法に違いアリ
緑は太陽を浴びて育ち
白は土の中で育つ
どちらがお好み?
色合いがきれいな緑もいいけれど
ほろ苦い味わいと香りを楽しめる
白アスパラもたまらない♪
つまるところ
どっちも大好き
今まで缶詰でよく見かけた白アスパラ
比較的手に入りやすいように
半熟卵とチーズをかけて
アスパラガスの前菜を
ぜひ白アスパラで♪
もちろん緑アスパラでもうまいよ!
必要なモノ ingredienti
白アスパラガス2本
卵1個
パルミジャーノレッジャーノ大さじ2
※粉チーズでもOK!
塩こしょう適量
イタリアンパセリ飾り用
作り方 procedimento
①アスパラガスの固いところを落とす
②根本の皮をピーラーで剥く
③フライパンに油を敷き炒める
④まんべんなく色が付くくらいに焼く
⑤お皿に並べる
⑥フライパンで焼いた目玉焼きを乗せる
⑦パルミジャーノレッジャーノを削ってかける
⑧飾り用のイタリアンパセリを振って完成!
ほんのりと苦味のあるアスパラガス
とろとろの半熟卵と一緒に
チーズの香りも相まって
ステーキ感覚で食す
ちょっとぜいたくなひと皿に♪